インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二宮宏文)は、2021年9月16日、「くらべてわかる貝殻」を刊行いたしました。

kurabetewakarukaigara_20210921_01.jpg

 本書では、本州から九州の海岸に打ち上げられる貝殻を中心に、食用の販売種や沖縄などに分布する種、深海性の種なども加えた約650種を掲載。よく見かけられる貝殻を中心に、巻貝類(腹足綱)、二枚貝類(二枚貝綱)、ツノガイ類(掘足綱)の三章に分けて紹介します。
 同じ分類のものや近い分類のものを見開きに登場させ、外見が似ている貝殻を見比べて調べられる図鑑です。ページ内で写真倍率をできるだけ合わせ、似ている種同士の大きさをわかりすく比較できます。

kurabetewakarukaigara_20210921_02.jpg
★同じ分類や近い分類の種を近くに登場させているので、外見が似ている貝も比較しやすい

kurabetewakarukaigara_20210921_03.jpg
★可能な限り見開きページ内での写真倍率を合わせているので、大きさでも比較しやすい

kurabetewakarukaigara_20210921_04.jpg
★見開き内の掲載種に番号をつけ、特に似ている種同士の識別点をわかりやすく解説

 

【内容】
●第1章
巻貝類(腹足綱) リュウテン科/バテイラ科/タカラガイ科/バイガイ科/イモガイ科...など80科

●第2章
二枚貝類(二枚貝綱) フネガイ科/イガイ科/イタボガキ科/ニッコウガイ科/マルスダレガイ科...など50科

●第3章
ツノガイ類(掘足綱) ツノガイ科/サケツノガイ科/ヒゲツノガイ科/クチキレツノガイ科


【著者プロフィール】
●文 黒住 耐二
1959年京都府生まれ。千葉県立中央博物館所属。専門は貝類学で、現生・貝塚・化石等、時代や生息環境にかかわらず貝殻に名前を付けて、何か面白いことはないかと日々考えている。著書に『東京湾巨大貝塚の時代と社会』(雄山閣:分担執筆)、『文明の盛衰と環境変動』(岩波書店:分担執筆)、『日本近海産貝類図鑑[第二版]』(東海大学出版部:分担執筆)、『日本と世界のタカラガイ』(誠文堂新光社:解説)など。

●写真 大作 晃一
1963年千葉県生まれ。自然写真家。きのこや植物などを被写体として美しい自然写真を撮影している。被写体全面にピントがあった深度合成と呼ばれる撮影を行い、本書にも用いられている。著書に『小学館の図鑑NEO 花』(小学館)、『くらべてわかるきのこ』『美しき雑草の花図鑑』(山と溪谷社)など多数。


【商品詳細】
書名:『くらべてわかる貝殻』
著者:文=黒住 耐二 写真=大作 晃一
定価: 1,870円(本体1,700円+税10%)
発売日:2021年9月16日
仕様: 4C・B5判 128ページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2817063560.html

【くらべてわかる図鑑】
「くらべてわかる」シリーズは、似たもの同士をくらべる事で見分けをサポートする図鑑です。見開きに似ている種類を並べ、違いを引き出し線でわかりやすく解説。どこに注目すると見分けられるかが一目でわかります。現在、野鳥、淡水魚、きのこ、木の葉っぱ、哺乳類、昆虫、甲虫、シダ、カエル、貝殻の10冊が好評発売中です。


【山と溪谷社】 https://www.yamakei.co.jp/
1930年創業。月刊誌『山と溪谷』を中心に、国内外で山岳・自然科学・アウトドア等の分野で出版活動を展開。
さらに、自然、環境、ライフスタイル、健康の分野で多くの出版物を展開しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

以上
________________________________________

【本件に関するお問合せ先】
株式会社山と溪谷社 担当:平野
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
TEL03-6744-1900  E-mail: info@yamakei.co.jp
https://www.yamakei.co.jp/